

防災を広めるアイドル snear.s
どうしたら欲しくなる防災用品が増えるのかを考えたときにこんなアドバイスをいただきました。「命に関わるものは売れないのに、命に関わらないものは売れる」
それならば普段ついつい買ってしまうものが防災用品になれば防災用品の普及につながるのではないかと考えました。そしてたどり着いた答えが「ライブグッズ」でした。ライブ会場独特の雰囲気につられて予定外のグッズを購入してしまうのは珍しい話ではありません。
そこで防災際普及を目的とした男性5人組アイドルを結成し、そのアイドル達の5周年を祝う展示会をプロデュースしました。
ユニット名は「snear.s」。
近くを意味する「near」と太陽と星を意味する「sol」「stella」
を組み合わせています。朝でも夜でもどんな時でもアイドル達が近くにいるといいう意味が込められています。

左側より、除野日谷、速水宙、灯心朝斗、創路公孝、栓山道之



名前、誕生日、好きな事、メンバーカラーに加え推し防災グッズを紹介しています。各アイドルには担当の防災用品があり、名前にもそれに対応した防災に関わる漢字が用いられています。ならべてみたではメンバーを年齢順、身長順、事務所入所順、早起きが得意順の4種類を紹介しています。


5周年を記念し発行されたB5サイズのムック本です。今回は付録②の防災の心得を制作しました。折りたたむと930×550の小さいサイズになり普段使う鞄やポーチに入れることが出来ます。



NEWアルバム「1passaggio」のジャケットとファンクラブ購入特典である風呂敷の紹介です。風呂敷は撥水加工が施されています。そのため災害時に水を運んだり、荷物を運ぶ時など様々な場面で活躍します。普段使いはもちろん、災害時にも活躍する特典になっています。


500×500の手のひらサイズの立方体のなかに様々な防災用品が入っているLIVEグッズです。カラーバリエーションはメンバーカラーの5色で展開しており、ライブごとにデザインが違います。防災用品は使う機会が少ないため部屋に飾っておけるデザインになっています。
またそれぞれ防災や自然をモチーフにデザインしました。
1st LIVE「Sol」:自然 2st LIVE「stella」:等高線 3rd LIVE「Primo」:制震装置 4th LIVE 「domani」:制震装置
内容物は乾電池や携帯トイレなど基本的な防災用品になっています。
制作を終えて
防災にいまいち興味を持てないときにアニメ作品などとコラボしたら面白そうだなと思ったと思ったことが制作のきっかけでした。防災用品は普段使いしないものですし、使う機会が無い方が良いものです。しかし今の日本では必需品になりつつあると思います。広い世代に購入してもらいたいものですが、あえてターゲットを絞ることで魅力的で新しい防災コンテンツになったのでは無いかと思います。
新しい防災用品との関わり方が生まれ、将来「ハンカチ、ちり紙、防災用品」という言葉が広まり気軽に持っているのが当たり前の社会になれば良いなと思います。
皆さんも是非防災用品を買ってください。持っている人は中身の確認をしてください。非常食を食べてみたり、懐中電灯の電池を確認したりいざという時が来ても困らないように。使えるようになって初めて防災用品として機能します。アイドル達も皆さんの防災ライフを応援してます。
「いつもあなたの隣にsnear.s」