2021

羽金知美ゼミ

発見

写真は面白くて難しい。カメラのシャッターを切れば誰でも写真を撮ることができます。でも、良く撮れたなと思う写真と、思っていたのとは何か違うと思う写真が撮れることがあります。なぜでしょうか? どうしたら思いに近い写真が撮れるのでしょうか?
自分の写真や人の写真を良く観察して写真を構成するものが何なのか探ってみましょう。選択、光、主観と客観、自己と他者…
写真を通して色々な発見ができればよいと思います。

───────────────


世の中の人々が生活の中で多くの時間をモニターの前で過ごすようになった2020年。写真のゼミで学んできた学生たちは例年のようにお互いを撮影し合ったり、一緒に撮影に出掛けたり、そういうフィジカルな意味での学びの場がとても少なく、授業がスタートしてから約半年もの間、私たちは常にモニターを通して語り合うことを中心に「写真」という哲学に向き合うことから始まりました。

桑沢デザイン研究所では設立当初から重要なカリキュラムの一つとして写真の授業がありました。
奇しくも2020年は桑沢の写真の礎を築いた石元泰博氏の生誕100年を記念した展覧会も開催され、私たちは彼の仕事を通して改めて「写真」を撮ることについて深く考える機会となりました。
ネットワークを介して世界中の写真が瞬時に閲覧できる世界線で日常を送る私たちにとって、卒業生作品展というフィジカルな場で発表する意味と、その後にオンライン展示で作品を観てもらうことは同義なのだろうか?
いずれにせよ私たちはこの混乱した2020年から2021年を過ごして来たなかで「写真」を通して伝えられることの本質を考えて来ました。

私たちが「写真」で出来ること。の一端をこのオンライン展示でも是非じっくりとご覧ください。

担当教員

羽金知美

Photographer

鈴木一成

桑沢デザイン研究所 専任教員

羽金知美

Photographer

桑沢デザイン研究所 写真研究科卒業。卒業後アシスタントを経てフリーのフォトグラファーとして活躍。主な仕事は、雑誌、カタログ広告、書籍、CDジャケットなど、ファション誌・カルチャー誌で女性、男性問わず様々なファッションシューティングやポートレイトなど幅広く活動、また近年では、専門誌や書籍を中心に山や自然の風景も撮影している。

Students
Archive

Image View

List View

Students
Archive

Image View

List View