採取する場面から着想を得た秩父産メープルシロップボトル
メープルシロップは冬の寒さを耐えるため、糖度を高めた楓の樹液が春先に溶け出すことで生まれます。寒さの分甘みを増した、その樹液をさらにじっくりと煮込み無色透明だった樹液は琥珀色に色づきます。(種類:golden,amber,dark,verydarkの4種)シロップの採取時をイメージして楓の木からそのまま取り出した様なフォルムになっています。横から見るとメープルシロップの色がボトルに反射して本物の樹のように色付いて見えます。




齊藤さくら
メープルシロップは冬の寒さを耐えるため、糖度を高めた楓の樹液が春先に溶け出すことで生まれます。寒さの分甘みを増した、その樹液をさらにじっくりと煮込み無色透明だった樹液は琥珀色に色づきます。(種類:golden,amber,dark,verydarkの4種)シロップの採取時をイメージして楓の木からそのまま取り出した様なフォルムになっています。横から見るとメープルシロップの色がボトルに反射して本物の樹のように色付いて見えます。
Copyright © Sakura Saito